ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

ビルダーのカスタムはとても素敵だけれど、紹介写真には荷物が載っていない。実際の車中泊は荷物との闘い。狭苦しい車内をいかに効率的に収納を工夫するか、4人家族でも楽しく快適なバンライフが送れるブログをお届けしています。

ハイエースの維持費

ハイエースのナローボディを色々と工夫したり自作して、4人家族で車中泊やバンライフを楽しんでいます。
今回はハイエースの維持費について考えてみたいと思います。

自動車税が安いのが4ナンバーのメリット

先日、ハイエースの自動車税を納めてきました。うちのハイエースは貨物車扱いの4ナンバーなので、自動車税は年額16000円です。
一方、以前乗っていたオデッセイは2.4リッターだったので自動車税は45000円でした。
年額45000円対16000円=29000円の差になります。この自動車税の安さが、ハイエースにして良かったなぁと思う瞬間です。


次に車検費用について考えてみましょう。
ハイエースは1年車検ですので、車検費用が毎年かかります。何となく毎年車検があると割高になるような気がしますが、実際にはそれほど変わらないというのが実感です。うちはトヨペットのディーラーに出しているのですが、法定費用を含めて8万円ほどです。。もちろん色々と消耗部品やメンテナンスが加わるとプラスにはなりますが、それは普通車でも同じことです。
オデッセイの時で2年ごとの車検費用が15〜16万かかっていたことを思うと、車検費用そのものはそう大きく変わらないと思います。


この他に、普段のメンテナンスとしてオイル交換の費用がかかります。ハイエースはおよそ1年に2回の交換で、1回に6リッターほどオイルが必要です。うちはオイル交換もトヨペットに依頼しています。ディーラーにオイルをチャージしておいて、毎回のオイル交換工賃は無料という方式を利用しています。
ハイエースのディーゼルターボ用のオイルはオートバックスなどでは扱っていないことがあるんですよね。車検やオイル交換等のメンテナンスも含めて、結局ディーラーに預けるのが一番安心です。

ここまでで、ハイエースの維持費は年間11万円ほどということになります。やはり自動車税の安さが効いているように思います。

任意保険は普通車より割高

車の維持費として、このほかに任意保険がかかりますが、任意保険に関しては、オデッセイの時よりもハイエースの任意保険は若干高くなりました。商用車は使用頻度が高いというのが任意保険が高い理由のようです。保険の見積もりを調べてみると、保険会社によっても多少の差がありますが、どこも普通車より商用車の方が保険料は割高でした。その差は会社によって5000円から15000円くらいでした。
任意保険が割高だというのは、ハイエースに乗って初めて知りました。
同じハイエースでも3ナンバーであれば、任意保険は普通車の扱いになるので、多少は安いと思います。
一方、8ナンバー(キャンピングカーに構造変更している場合)では、任意保険が割高になるか、場合によっては任意保険に加入できない場合もあるようですので、注意が必要です。


パワフルかつ燃料代が安いのがディーゼルのメリット

ハイエースの維持費としてもう一つ忘れてはいけないのが燃料代です。
うちのハイエースはディーゼルなので、ガソリン車よりも2割ほど燃料代が安上がりです。
ハイブリッド車と比べると燃費の良さではとてもかないませんが、オデッセイに乗っていた時と比べると、燃料代のことをあまり気にせずに遠出できるようになりました。

オデッセイとハイエースは、どちらも平均燃費が8.5km/Lくらいです。仮に、年間15000km走るとして、1年間に消費する燃料は約1800リッターです。ガソリンと軽油の価格差が20円とすると、年間で36000円ほどの差がある計算になります。


このように、自動車税、車検代、オイル交換費用、燃料代などをトータルすると、ハイエースの年間コストは30〜33万円くらいということになります。


おっと、肝心の車両そのももの代金のことを忘れていました。
前のオデッセイの時は新車を240万円で買い、約13年間乗って下取り価格はゼロでしたので、1年あたりに直すと約18.5万円になります。月々にすると15500円ということになります。
一方、ハイエースは走行距離80000kmの中古を260万円で買いました。
ハイエースは30万キロくらいは余裕でいけるはずですから、毎年15000km走ったとして15年くらいは乗れると見込んでいます。
260万円を15年で割ると、車両費は1年あたり17万円ほどになります。月に直すと約14000円くらいですね。

先に挙げた維持費が年間30~33万円でしたから、車両費用と合わせると、年間約50万円ということになります。
この他にタイヤ交換やスタッドレスタイヤなどの費用も必要になってきますから、やはり、車に乗るのはそれなりにお金がかかるということですね。


結論として、4ナンバーハイエース(ディーゼル車)の場合、自動車税、車検代、オイル交換費用、燃料代、そして車両費用の償却分も含めた年間コストは年間あたり約50万円程度で、ガソリンの普通乗用車と比べると1年に6〜7万円安いという計算になります。
主にはガソリンと軽油の燃料代の差と、自動車税の差で、逆に任意保険は若干高いことが多いということです。


ちなみに、うちは今まで車はほとんど現金払いで買ってきました。決してお金に余裕があるわけではなくて、頑張ってお金を貯めて、買い替えるお金が貯まってから買うようにしています。ローンの金利は、長い目でみるとやはり家計を圧迫します。
一番安い銀行系のマイカーローンにしても年2.5%、ディーラーのローンだと6%ほどかかりますから、仮に300万を10年ローンにした場合、月々の支払額は安くても30000円です。現金で買う場合と比較すると、その差は倍ほど違ってきます。

見かけは便利そうな「残クレ」という方式もありますが、実際に残クレを利用している友人によれば、3年毎の乗り換えのたびに車のランクやグレードが下がっていくそうです。残クレの場合、月々の支払い額の他に頭金が必須らしく、月々の支払額と同じくらいの金額を別に貯金しておかないと、次の乗り換えの時に頭金が用意できず、売却した金額を頭金に回すやり方では、次に買える車は1~2ランク下がってしまうということでした。




ブログ村ランキングに参加しています。バナーをクリックしていただけるととてもうれしいです。
また、皆さまがいずれかの広告を1回クリックしていただけると今後のブログ維持につながります。
ご協力ありがとうございます!


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


プライバシーポリシー/お問い合わせ