ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

ビルダーのカスタムはとても素敵だけれど、紹介写真には荷物が載っていない。実際の車中泊は荷物との闘い。狭苦しい車内をいかに効率的に収納を工夫するか、4人家族でも楽しく快適なバンライフが送れるブログをお届けしています。

ブログ記事とアクセス数の因果関係





ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。

本日は久しぶりにブログ関連の記事になります。


ブログアクセスの推移

先週末でブログの累計アクセス数が20万件になりました。
ひとえに記事を読んでくださった皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。
引き続き精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


ブログを書き始めたのが去年の冬からなので、冬から始まり春夏秋冬を一巡りしました。日々のアクセスの変化をみると、車中泊ブログにとって冬はアクセス数があまり伸びない季節のように思えます。

10月〜11月秋の観光シーズンを境にガクンとアクセスが落ちたときはさすがにショックでした。

グラフの推移をみると11月末でガクンと全体数は落ちていますが、アクセス元の割合はGoogleとYahooからの検索がそれまでと変わらず75〜80%を占めている状況だったので、これは冬に向かって全体的に車中泊関連の記事が探されなくなっただけで、私のブログそのものが嫌われてしまったわけではない。と、勝手に自己分析して自分を落ち着かせました(笑)


厳しい冬が終わりようやく暖かくなってきましたので、これから車中泊関連の情報が求められるようになり、もう少しアクセスが伸びることを期待したいところです。


1年前の3月は月5000に届くかどうかでした。その頃は検索サイトからの流入は4割以下で、ブログ村などのクローズドの読者層のクリックが過半数を占めていました。


私の書いているブログは車中泊関連の情報提供が大半ですので、ブログ自体にストーリー性や連続性はあまりなく、人気ブロガーの方々のようなファン読者層による固定アクセスは多くありません。
こうしたクローズドでは、記事が人々にとって有意義な情報かどうかということが重要で、あまり車中泊に関係が薄い記事をアップすると途端にアクセスに影響していました。


現在では検索サイトが8割を占めるようになってきたので、その日の記事がすぐにアクセスに影響することは少なくなりましたが、その分、車中泊そのものの需要の大小によってアクセス数が大きく変化します。


アクセス数を左右する要因の一つに「季節」による変動がまずあげられます。

車中泊関連の情報を求めている人は、これから車中泊をしてみようと考えている人や、車中泊を始めて間もない方、あるいは少し車中泊が面白くなってきて、自分で装備を工夫したりDIYしようと考えている人など。
こうした一般的な車中泊ユーザーの大半の方はGoogleなどの検索サイトから情報を得るために当ブログを訪れていると思われます。


一般の人々にとって冬は車中泊には厳しい季節で、春や秋の過ごしやすい季節の方が車中泊には向いています。なので、そうした季節の変化がアクセス数の推移に密接に関係しています。


実はこの動向はサーフィンの状況と似ています。真冬でも海に入る熱烈なサーフフリークを別にすれば、サーフィンも季節による変動が大きく、冬場はサーフィン関連のブログは大きく落ち込みます。



季節による変化に次いでアクセス数に大きく影響するものに、週末の天気があります。

たとえば、先週末のように週末の天気が悪い場合、週の半ば(水木金あたり)のアクセスはあまり伸びません。

逆に週末の天気予報が晴れだと、週の後半にかけてアクセスがグンと伸びますが、逆に土日はアクセスが落ち込んだりします。これは、まさにお天気の良い週末には、みんなが車中泊に出かけているからに他なりません。
そして、日曜の夜遅くにまたアクセスが増えたりするのも週末の特徴といえます。
こうした季節と曜日によるアクセス数の特徴が少しずつわかるようになったことで、ある程度アクセス数の予測が立ち、その日その日のアクセスの増減に一喜一憂せずに済むようになりました。

今日の記事と今日のアクセスは別のもの

私自身、長らく勘違いしていたのですが、今日アップした記事と、その日のアクセス数は実はあまり因果関係がありません。
このことは、ブログをコツコツ書き続けていく上でぜひ押さえておくべきポイントの一つです。

今日のアクセス数を見て、その日の記事の良し悪しを判断してはいけないということです。


ブログを読んでくださる方が、一部の固定した読者層に限られるなら、今日の記事の良し悪しがその日のアクセス数に影響するのもうなづけるかもしれません。
けれど一般的に見ると、記事をアップしてから検索エンジンにその記事が引っかかって人々の目に止まり始めるのは、少なくとも2〜3ヶ月ほどの時間が必要です。
それくらい経たないと、検索エンジンは記事を認識してくれないのです。



月間アクセスが一定の数に達するとGoogleから毎月分析レポートが届くようになります。それを見るとこの1ヶ月のアクセスの動向とともに、新しく検索され始めた記事の上位ランキングを示してくれます。つまり、これは最近になって新たに検索数が伸びている記事ということです。

また、はてなブログのアクセス分析でも、よく読まれている記事の上位を知ることができます。
ここに上ってくる記事たちは、古いものでは1年以上前に書いた記事や、比較的新しいものでも最低2〜3ヶ月は経過している記事たちです。昨日今日書いたような記事はまず上ってきません。

ここにあがってくる、よく読まれている記事たちの一つ一つがコツコツとアクセスを重ねた結果が日々のアクセス数の合計ということになるわけです。

では、今日書いた記事はどうか?といえば、それははてなブログや日本ブログ村などのランキングという指標で捉えることができます。
たとえばうちのブログの場合、日本ブログ村からのアクセス割合は全体の5〜6%くらいですから、1日のアクセスが800あるとすれば、およそ40〜50ということになります。
ランキングや記事の注目度は、記事タイトルの妥当性や、そのタイトルテーマが人々の興味を引くものかどうかを判断する短期的な目安として活用しています。

100万を超える日本ブログ村では、毎日おびただしい数のブログが新規にアップされ、自分の書いた記事もあっという間に過去の闇に飲み込まれていきます。
記事の生鮮度という点では、ブログ村は3日が限度だと思います。1日目12〜13位、2日目50〜60位、3日目90〜100位と注目度が下がり、4日も経つと圏外に消えていくのです。
そこで勝負し続けようと毎日記事を書き続けると、やがて記事が薄っぺらい内容になり、形だけの更新になって今度は長期的な検索サイトにヒットしなくなります。


結局のところ、更新の頻度が問題なのではなく、良質の記事をコツコツ書き続けること、これに尽きると思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

車中泊の旅ランキングに参加しています。励みになりますので、よければクリックしていただけると嬉しい限りです。
また、皆さまがいずれかの広告を1回クリックしていただけると今後のブログ維持につながります。
ご協力ありがとうございます!


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


下のバナー、ken&sho...は子どもたちの名前から取っています。バナーをクリックしていただけるととてもうれしいです。

車中泊ランキング
人気ブログランキングへ

プライバシーポリシー/お問い合わせ