ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

ビルダーのカスタムはとても素敵だけれど、紹介写真には荷物が載っていない。実際の車中泊は荷物との闘い。狭苦しい車内をいかに効率的に収納を工夫するか、4人家族でも楽しく快適なバンライフが送れるブログをお届けしています。

ブログをamp仕様にしてみた結果…

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。

本日は、うちのブログをamp仕様にしてみた結果について少し書いてみたいと思います。

ampとは何ぞや?

そもそも、ampって一体何?というところからしてよく分かっていなかった私ですが、ブログの表示速度がけた違いに早くなるらしい、という噂だけは以前から聞いていて、少し気にはなっていました。
ampというのはGoogle社が開発した「Accelerated Mobile Pages」というプログラムの略だそうです。ampと書いて「アンプ」と読むそうです。


通常のブログは、書かれている文章の裏側には、膨大なhtml構文やJavaScript(ジャバスクリプト)といわれるプログラミング言語、CSSといわれるページの装飾の設定などが埋め込まれていて、そのせいでページがクリックされてから全容が表示されるまでに時間がかかったり、表示される途中でページが改行されたりして、けっこう見づらい時があります。これをamp仕様にすることで、モバイル表示における速度が劇的に早くなり、ほとんどクリックした瞬間にブログの全容が表示されるようになります。

amp仕様で作成されたブログはこのように読み込み速度がとてつもなく早いので、読み手にとってはストレスなくページが表示され、すらすら読むことができてサイトに対する満足度が高まるというメリットがあります。


うちのブログは以前から、画像の画質を落とすなど、表示速度の改善につながるよう気をつけてはいるのですが、テストページでチェックしてみるとモバイルでの読み込み速度はやはり見劣りします。



ちなみに、私が使っているはてなブログの有料版には、ブログをamp仕様に設定することができます。そこで、表示速度が速くなるなら物は試しにと思って、先日ブログの設定をamp仕様にしてみることにしました。

方法は、はてなブログの設定画面から詳細設定に入り、下の方に降りていくと、amp仕様にするボタンがあるので、それにチェックをいれて設定保存するだけです。ここまでは誰でも簡単にできます。
しかし、問題はここからです。

amp仕様にすることで変わること

amp仕様のブログは、プログラミング言語がシンプルになることによって表示速度が速くなる仕組みですが、言語がシンプル化されることによって、逆にいくつか制約も出てきます。
例えば、ロゴやタイトル文字などのデザインが制約を受けたり、Googleアドセンスの広告掲載が表示されなくなってしまったりしてしまいます。速度が速くなるのはいいけれど、そのために広告が表示されなくなってしまっては本末転倒です。


デザインの装飾が変わってしまうことに関しては、ブログの設定画面の中にある「amp CSS」のところにCSS構文を書き加えることによって、ある程度対応できるみたいです。
広告掲載については、これまでのようにヘッダーに広告コードを記載しておけば自動で広告掲載されるというやり方ができないため、一つ一つのブログ記事に、広告表示させたい場所ごとに広告用のhtml構文を埋め込んでいかなければなりません。


仮にタイトル下、記事の中段、記事の後ろの3箇所に広告を掲載させたければ、それぞれの場所ごとにhtml構文を入れてやる必要があります。
過去に書いた記事を全て、一つずつ開いて、一つずつ広告用のhtmlを埋め込んでいくわけです。



いや、丸々1週間ほどかけてコツコツやりましたよ。とても骨が折れました。

そして、ようやくおおよその過去記事に広告コードが埋め込まれたと思っていた矢先、googleサーチコンソールから以下のような内容のメールが届いたのです。

何やらCSS構文のエラーのようですが、何がどういけないのか?これだけでは全く分かりません。

つづいて、Googleアドセンス側からも以下のようなメールが届きました。

どうやらamp仕様のブログでは「何かがうまくいっていなくて、その結果、広告掲載がストップしてしまうようです。」


その後、いろいろなサイトでCSS構文のエラーについての記事を読み調べてみましたが、プログラミング言語等に関して全く知識がない私には、書かれている言葉一つ一つが謎だらけで、ブログのどこをどういじっていいのやら、さっぱりわからないのです。


このこととどう関係があるのかわからないのですが、その後の数日間でブログのアクセス数やアドセンス収入が一気に低下していきました。それまでアクセス割合に占めるDiscoverからの流入が6割を超えていたのに、ampを導入して1週間後にはついにDiscover経由がゼロに…。
毎日1500アクセス程度だったのが500アクセス前後まで落ち込んでしまいました。
さすがにこれはまずいので、1週間ほど試しただけでamp仕様から、また通常のブログ仕様に戻すことにしたのでした。

ブログをamp仕様にするメリットとデメリット

ブログをamp仕様にする1回目の挑戦はあえなく立ち消えてしまいました。素人の私がよく分からずamp仕様にするのは少しハードルが高すぎたようです。
今後少しずつampが主流になっていく事が予想されます。もしもまわりの多くのブログがamp仕様になってくれば、競合に勝つためにはいずれamp仕様に変えざるを得なくなってくるかもしれません。
しかし、そのためには、きちんとエラーなく構文が構築され、google側にブログ記事がエラーなく認知される必要があり、そのための構文チェックや対策に膨大な時間を神経を使わなければならないと思います。


amp仕様にするメリットは、基本的には「表示速度」の高速化であって、SEO対策として見た場合、高速化=人々のストレス軽減=サイト離れを防ぐ=直帰率の改善、にはつながるかもしれませんが、それが即アクセス数の向上につながるかどうかは未知です。
構文のチェックや対策に膨大な時間を費やすことを考えれば、その時間をブログの精度や質の向上に充てた方が、よほどアクセス数アップに役立つかもしれません。


わずか1週間ほどだけ試しただけで尻尾を巻いて逃げてしまった私が生意気なことをいえたものではありませんが、今のところ、amp仕様については、「やれる人はやったほうがいいけれど、無理して時間をかけてまでやるほど必須のものではない」というのが私が導き出した答えです。



引き続き、時間を見つけてampについて基礎知識を学び、いつかまた余裕があれば再度チャレンジしてみたいと思います。
またその時は結果をご報告しますので、どうぞお楽しみに!




最後まで読んでいただきありがとうございます。

車中泊の旅ランキングに参加しています。励みになりますので、よければクリックしていただけると嬉しい限りです。
また、皆さまがいずれかの広告を1回クリックしていただけると今後のブログ維持につながります。
ご協力ありがとうございます!


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


下のバナー、ken&sho...は子どもたちの名前から取っています。バナーをクリックしていただけるととてもうれしいです。

車中泊ランキング
人気ブログランキングへ

プライバシーポリシー/お問い合わせ