ハイエース
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、車中泊旅の際に起こった高速道路でのトラブルについて書いてみたいと思います。皆さんも高速走行中のトラブルにはくれぐれもご注意ください。 予兆はすで…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 以前から、ハイエースの後席シートをREVOシートに換装することを検討しているわが家ですが、今のところまだ実現には至っていません。 今日は、そんなREVOシート…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、普段あまりじっくり見ることの少ない車検証について、少し考えてみたいと思います。 今さらかもしれませんが、意外と車検証にはいろいろな情報が詰まっ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。前回、ハイエース右側の壁面収納をリニューアルしたことについてお話ししましたので、今回は引き続き、リビング左側の壁面収納について書いてみたいと思います。…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日ハイエースのベッドキットを高さ4センチアップしたのに伴って、今回は壁面の板壁や収納を一からレイアウトしなおすことにしましたので、今日はそのことにつ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日お話ししたわが家のハイエース車中泊仕様のマイナーチェンジ計画、少しずつ実現に向けて行動を起こしていこうと思っています。 まだ細部まで詰められていな…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。ガードレールにガリガリとぶつけてしまったハイエースのボディ補修DIYの続きです。 補修剤によるパテ埋め作業までできましたので、このあとパテの研磨と塗装作業…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日ガードレールにぶつけてしまったわが家のハイエース。今日は前回に引き続き、ハイエースのボディ補修DIY奮闘記をお届けしたいと思います。 古い塗装を落と…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、ハイエースをガードレールにぶつけてしまいました。 寝不足ぎみの休日の朝、ぼーっとした頭で奥さんを美容室へ送っていく途中、細く曲がりくねった川を渡…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は車の車検と定期点検の違いについて少し考えてみたいと思います。よく知っている方にすれば今さらのお話しかも知れませんが、私自身知らなかったところも…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、ショッピングモールへ買い物に出かけると、ハイエースのキャンピングカーが展示されていました。 わが家と同じ4ナンバー標準サイズのハイエースの内装を…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は、次の車中泊シーズンに備えてわが家で計画している、ハイエース車中泊仕様のマイナーチェンジ計画についてお話ししてみようと思います。 車内のレイアウ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車の構造変更をする場合の注意点などについて考えてみたいと思います。 構造変更の目的とメリット もともと定められている乗車定員や積載量、あるいは…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日はハイエースのスタッドレスタイヤ選びについての記事です。 ちょっと時期外れ? いやいや今こそ 12月の冬シーズン前ならスタッドレスタイヤの話題も旬です…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、うちのハイエースのカーナビの地図更新に関する記事です。 Wifiによる更新が終わってしまった。。。 うちのナビはデンソーテン(旧富士通テン)のイク…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、ハイエースのバッテリーをDIYで交換しましたので、そのことについて書いてみたいと思います。 バッテリー換えるならカオス 以前から、次にバッテリー交…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、ハイエースのリアゲートにラダー(はしご)を取り付けましたので、今回はそのことについてご紹介したいと思います。 ルーフテントとセットで威力を発揮 …
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、ハイエースの車種やグレードによる車中泊可能人数について考えてみたいと思います。 案外ややこしいハイエースの車種選び どれも同じ形に見えるハイエ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 3月に入りうちのハイエースはそろそろオイル交換の時期になりました。今回はオイル交換に合わせてオイルフィルターも交換します。 久しぶりにエンジンカバーを…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は、ハイエースの乗り心地について少し書いてみたいと思います。 ハイエースは酔う? オデッセイからハイエースに乗り換えてから今まで、奥さんも子ども達…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回はハイエースの種類と車種の選び方について少し整理しながら考えてみたいと思います。これから購入を考えておられる方の参考になれば幸いです。 実はややこ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 ルーフテント計画完成間近 ハイエースの屋根にテントを張って、そこで寝ればハイエース車中泊の就寝定員が増やせる!という「ハイエース ルーフテント計画」 い…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて今回はハイエースのルーフテント計画第2弾をお届けしたいと思います。 キャリアに足場を乗せて骨組みを作っていく 先日ソーラーパネルの移設と、キャリアを…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、わが家のハイエースのルーフテント計画の製作過程の様子をお届けします。 構想2ヶ月いよいよ製作段階へ ルーフテント計画が浮上してきたのが9月のこと…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 ハイエースの可能性を広げるルーフテント計画 ハイエースベッド仕様の変遷 以前、「ハイエース車中泊の可能性と限界」という記事を書きました。 室内幅153セン…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回はハイエース車中泊仕様における車検問題について考えてみたいと思います。 先日、うちのハイエースの車検が無事終わりました。いろいろと車中泊仕様にして…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊におけるタープテントの活用について考えてみたいと思います。 車中泊でタープ活用 さて、皆さんは車中泊でタープテント使われていますか? オート…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。さて、今回はハイエースの屋根にソーラーパネルを設置する場合の車高問題について考えてみたいと思います。 また暑い季節がやってきました。車中泊やバンライフ…
ハイエースのナローボディを色々と工夫したり自作して、4人家族で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回はハイエースの維持費について考えてみたいと思います。 自動車税が安いのが4ナンバーのメリット 先日、ハイエースの自動車税を納めてきました。う…
ハイエースのナローボディに色々と工夫したり自作しながら、家族4人で車中泊とバンライフを楽しんでします。今回はフロント用網戸自作の記事です。5月に入ったばかりなのにもう30度をこえる夏日で、おまけに1日中マスクをしないといけないので、蒸れて仕方な…