車中泊DIY
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は車中泊で使うポータブル電源の置き場所と遠隔操作に関するお話しです。 ポータブル電源置き場所の変遷 ポータブル電源を導入するようになってから、車中泊…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回はハイエースではなく、トヨタシエンタの車中泊仕様に関するお話しをお届けしたいと思います。 シエンタはトヨタ最小ミニバン 2022年に新型にモデルチェンジ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、車中泊で越前へ行ってきました。美味しい海の幸を買い込んで、車載冷蔵庫で鮮度そのままに自宅まで持って帰ってくることができました。 車中泊の夜にキン…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。これまで数々の車中泊で活躍してくれたうちのハイエースのスライドドア網戸を、4シーズンぶりにリニューアルすることにしました。今回はそんな車中泊網戸に関す…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は車中泊DIYに役立つ実用シリーズで、はんだこての使い方について少しお話ししたいと思います。 はんだこてって、それほどしょっちゅう使うものではないで…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊する時の電気について少しお話ししたいと思います。 簡単に言うと、「ACコンバーターはなるべく使わない方がいいですよ〜」という話しです。 バ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は、車中泊DIYのプランニングを考える上で必要な予算との兼ね合いについて少し考えてみたいと思います。 車中泊の装備や車中泊DIYをしようと思う場合に、お…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 九州に旅立つ前に車内レイアウトをやり直したばかりだったのですが、今回の九州キャラバンでの使い勝手を教訓にもう一歩、収納を見直すことにしました。今日は…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。前回、ハイエース右側の壁面収納をリニューアルしたことについてお話ししましたので、今回は引き続き、リビング左側の壁面収納について書いてみたいと思います。…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日ハイエースのベッドキットを高さ4センチアップしたのに伴って、今回は壁面の板壁や収納を一からレイアウトしなおすことにしましたので、今日はそのことにつ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日お話ししたわが家のハイエース車中泊仕様のマイナーチェンジ計画、少しずつ実現に向けて行動を起こしていこうと思っています。 まだ細部まで詰められていな…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は、次の車中泊シーズンに備えてわが家で計画している、ハイエース車中泊仕様のマイナーチェンジ計画についてお話ししてみようと思います。 車内のレイアウ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は、キャンプ用の折りたたみチェアをリメイクして車中泊に便利な簡易テーブルと収納ラックを作ってみましたのでご紹介したいと思います。 高さと大きさがベ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車の構造変更をする場合の注意点などについて考えてみたいと思います。 構造変更の目的とメリット もともと定められている乗車定員や積載量、あるいは…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。本日は、車中泊やバンライフにおすすめの自作簡易座椅子についてご紹介したいと思います。 車中泊に座椅子がある暮らし ハイエースの後部にベッドキットを設置す…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日取り付けたハイエースのリアラダーに合わせて、ルーフテントを新しく作り直しましたので、今日はそのご紹介です。 リアラダー設置で屋根へのアクセスが楽に…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、さまざまなDIYに活用できるアルミ複合板についてご紹介したいと思います。 私はこの素材と出会ってから、また一つDIYの幅が広がりました。 屋外看板作…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、過去に製作した車中泊DIYの中で、結局使わなくなってしまったものと、実用性が高くやって良かったと思えるものをご紹介したいと思います。 車中泊DIYは…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、うちのハイエースのカーナビの地図更新に関する記事です。 Wifiによる更新が終わってしまった。。。 うちのナビはデンソーテン(旧富士通テン)のイク…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は、自分でいろいろと車中泊の装備をDIYするにあたって、あると便利な道具や工具類について考えてみたいと思います。 年末年始、子どもたちがお年玉でおも…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、ハイエースのバッテリーを交換したお話しをしましたが、今日は最近の車のバッテリー事情について少し書いてみたいと思います。 バッテリー表記と実際の容…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、ハイエースのバッテリーをDIYで交換しましたので、そのことについて書いてみたいと思います。 バッテリー換えるならカオス 以前から、次にバッテリー交…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回はハイエースのリアゲートに新たにLED照明を設置しましたのでご紹介したいと思います。 リサイクルショップで見つけたミニライト 先日、リサイクルショップ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊やキャンプ用の折り畳みマットの自作に関する記事です。 市販のものよりゆったりサイズでクッション性もよく、折りたためばコンパクトに収納できる…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、これまでにも何度かご紹介している車載冷蔵庫用の回転式ラックについてご紹介したいと思います。 車載冷蔵庫の置き場所について まずそもそもですが、…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日はカーナビの地図ソフト更新に関する記事です。 買ってから一度も更新しないうちに ハイエースの古いナビを、同じイクリプスの新しいナビに付け替えたのが2…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、今回は前回の基礎編にひきつづき、車中泊の電気関係に関するQ&Aの後編をお届けします。 Q.オルタネータって何? いきなり聞きなれない言葉が登場しました…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊における電気関係についてよくあるトラブルやQ&Aについてお届けしたいと思います。 私がこれまで実際に経験した数々の失敗やトラブルから、皆さ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回はハイエースにフルセグチューナーと16型テレビを設置しましたので、そのことについて書いてみたいと思います。 ワンセグTVはほとんど使い物にならない う…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、家にあった古いミニ脚立を車中泊用にリメイクしてみましたので、そのことについて書いてみたいと思います。 高さ60センチ錆だらけの古い脚立 嫁が実家…