車中泊の装備
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は車中泊に持っていく装備について、これまでの経験からあらためて考えてみたいと思います。 車中泊旅のいくつかのパターン 車中泊の装備を考える前に、まず…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は100均で見つけたおすすめの点火ライターをご紹介したいと思います。 信頼の岩谷産業メイド 100均でこいつを見つけた時は目を疑いました。まさか、岩谷産…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、高速道路をハイエースで走行中、屋根からカランカラン・パタン・・・と異音が聞こえてきました。風に煽られて何かが屋根に当たっているようです。 風除け…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は、うちのハイエースの現在のリビングの様子を少しご紹介したいと思います。 今年になって壁面収納のレイアウトを見直ししたことで、今までよりもさらに使…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊ごはんについてわが家が行きついた現在のスタイルについて少しご紹介したいと思います。 紆余曲折ありましたが、今のところわが家ではこのパター…
※金沢城址公園をのんびり自転車でまわるナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊で訪れた旅先の町を自転車で回る楽しさについて少し考えてみたいと思います。 自転車で巡る金沢の町 先日…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊で案外困る車内の水濡れやドロ汚れに関する話題です。 車内の床の汚れ 皆さんは車内の床の汚れ、気になりますか?私は潔癖症とはほど遠い性格なの…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日はズバリ車中泊とお酒の問題について考えてみたいと思います。 車中泊でハンドルを握られる方にとっては、無関心ではいられない話題の一つではないでしょう…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊する時の電気について少しお話ししたいと思います。 簡単に言うと、「ACコンバーターはなるべく使わない方がいいですよ〜」という話しです。 バ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は、車中泊DIYのプランニングを考える上で必要な予算との兼ね合いについて少し考えてみたいと思います。 車中泊の装備や車中泊DIYをしようと思う場合に、お…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は手軽に車に積んでいける折りたたみ自転車に関する話題です。 車中泊(バンライフ)と自転車 わが家は自転車一家というほどの自転車マニアではありません…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 以前から、ハイエースの後席シートをREVOシートに換装することを検討しているわが家ですが、今のところまだ実現には至っていません。 今日は、そんなREVOシート…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、今回は車中泊における「水」問題について少し考えてみたいと思います。 無寄港の車中泊を目指すなら ヨットで太平洋を単独横断する冒険家みたいに、無寄…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 九州に旅立つ前に車内レイアウトをやり直したばかりだったのですが、今回の九州キャラバンでの使い勝手を教訓にもう一歩、収納を見直すことにしました。今日は…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、わが家の車中泊ご飯の変遷と最近の車内めし事情について書いてみたいと思います。 調理グッズの変遷 これまで、車中泊での調理方法や料理道具について…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、最近100均ショップで見つけたタープフックについて、その使い勝手や活用法を検証してみたいと思います。 クリップタイプのシンプルな作り ダイソーで見…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、先日わが家に仲間入りしたiwataniのカセット炉ばた焼き器の使用レビューをお届けしたいと思います。 名前は違っても基本構造は変わらず iwataniがカセ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は車中泊の出発準備に役立つ準備カードについてご紹介したいと思います。 旅の忘れ物を減らすのに役立つおすすめの方法です。 持ち出す物をリストアップ 旅…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。前回、ハイエース右側の壁面収納をリニューアルしたことについてお話ししましたので、今回は引き続き、リビング左側の壁面収納について書いてみたいと思います。…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日ハイエースのベッドキットを高さ4センチアップしたのに伴って、今回は壁面の板壁や収納を一からレイアウトしなおすことにしましたので、今日はそのことにつ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は、次の車中泊シーズンに備えてわが家で計画している、ハイエース車中泊仕様のマイナーチェンジ計画についてお話ししてみようと思います。 車内のレイアウ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は、キャンプ用の折りたたみチェアをリメイクして車中泊に便利な簡易テーブルと収納ラックを作ってみましたのでご紹介したいと思います。 高さと大きさがベ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。本日は、車中泊やバンライフにおすすめの自作簡易座椅子についてご紹介したいと思います。 車中泊に座椅子がある暮らし ハイエースの後部にベッドキットを設置す…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、最近ちょいちょい見かける折りたたみ式の大型キャリーカートの使い勝手や選ぶ際のポイントについて考えてみたいと思います。 積載量100kg越えのキャパ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は冬の車中泊や屋外作業におすすめの防寒手袋についてご紹介したいと思います。 長年愛用のオーバーミトンが 先日、家族で近くのスキー場へ雪遊びに行った…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊の夜の過ごし方というテーマで、いつもの旅の装備にプラスアルファすることで、車中泊の夜をより素敵に演出してくれるおすすめグッズについて考…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は冬の車中泊における寝具について書いてみたいと思います。 万一雪道で大渋滞したら 猛烈な寒波にすっぽり覆われた日本列島は、各地で道路が凍結したり大…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊に出かける前の日の夜の、わが家の出発準備について少し書いてみたいと思います。 当日と前日に分けて準備 最近のうちのパターンは、出発する前…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊における自転車の活用について考えてみたいと思います。 車+自転車は旅の幅を広げてくれる 私は特に自転車が趣味というわけではありません。自転…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は車中泊に連れて行けるトラベルギターのお話しをしたいと思います。 トラベルギター購入のきっかけ ギターの話しもせずにいきなりミニギターの話しをする…