ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

ビルダーのカスタムはとても素敵だけれど、紹介写真には荷物が載っていない。実際の車中泊は荷物との闘い。狭苦しい車内をいかに効率的に収納を工夫するか、4人家族でも楽しく快適なバンライフが送れるブログをお届けしています。

車中泊ブログ

ニジマス釣りと湖畔キャンプ

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。先日、子どもたちとテレビを観ていたら釣りの場面が出てきて、そのあと一緒にお風呂に入りながら「久しぶりに釣りがしたい!」という話しになり、「それじゃあ、…

車中泊ブログ 湖畔で迎える初冬の朝

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、初冬の琵琶湖畔で車中泊キャンプしてきました。 夏の最盛期と比べると、今の時期は湖畔を訪れる人も少なくなり、素敵な景色をほとんど私たち家族だけで満…

台風せまる越前海岸で車中泊

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。シルバーウィーク前半は台風14号の影響で全国的に雨模様でしたが、台風が迫る中、私たちは越前海岸で車中泊してまいりました。今日はそんなお話しをお届けしたい…

車中泊タイヤトラブルで高速道路に緊急停止⁉︎

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、車中泊旅の際に起こった高速道路でのトラブルについて書いてみたいと思います。皆さんも高速走行中のトラブルにはくれぐれもご注意ください。 予兆はすで…

富士を望む標高1300mの高原で車中泊キャンプ

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、八ヶ岳にある標高1300mのキャンプ場で車中泊キャンプを楽しんできました。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 遠く富士を望む抜群のロケー…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ⑧最終日

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は5泊6日の九州車中泊旅の最終回です。本当にあっという間の6日間でした。 静かな神戸の朝 九州の宮崎港を出港したフェリーは翌朝8時半に神戸港に到着しま…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ⑦

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日で九州旅も最後。今夜の宮崎フェリーで九州をあとにする予定なのです。あっという間の九州キャラバンでした。 2つの砂蒸し風呂を入りくらべ 昨夜は夕食時間…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ⑥

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。前回に続いて、九州車中泊旅4日目の続きをお届けします。天草地方を走っていて目についたのが、パチンコ店の多さでした。 天草に限らず、地方を車で走っていると…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ⑤

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 九州車中泊の旅、今日は天草から鹿児島を目指す予定です。天草地方に来るのは今回が初めて。 とても楽しみです。 道の駅リップルランド有明 昨日は、蒸気機関車…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ④

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は熊本駅から蒸気機関車に乗る予定です。 道の駅阿蘇の朝 いつもの習慣で、5時半に目が覚めてしまいました。しばらくまどろんだあと、6時すぎに外へ出てみ…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ③

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は九州車中泊ブログ2日目の続きです。 熊本地震の遺構、数鹿流崩れから阿蘇の火口を目指します。 大渋滞の草千里浜 数鹿流崩れの追悼碑から草千里浜までは2…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ②

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 九州車中泊ブログ2日目。 いよいよ九州上陸です。どんな楽しい旅が待っているでしょうか。 今回の旅の全行程 まずは、今回の5泊6日九州車中泊旅の全行程を地図…

5泊6日九州車中泊の旅ブログ①

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 待ちに待った九州への旅が始まりました。 子どもたちはもう何日も前から、「ヘリーたのしみ!」(フェリーのことです笑)「ひとよしごうたのしみ!」(蒸気機関…

秋深い信濃路〜白川郷 車中泊の旅 ③

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、秋深い信濃路から白川郷をめぐる車中泊旅、本日が最終日です。 今日は白川郷から白山ホワイトロードで石川県へ出て、小松にある航空プラザという飛行機の…

秋深い信濃路〜白川郷 車中泊の旅 ②

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、前回に引き続き、信濃路〜白川郷の車中泊旅をお届けします。 諏訪湖で迎える朝 初日を諏訪湖畔で停泊した私たちは、翌朝、車内でゆっくりと朝食を食べた…

秋深い信濃路〜白川郷 車中泊の旅 ①

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、諏訪湖から白川郷、そして白山を抜けて石川に抜けるルートで2泊3日の車中泊の旅に行ってきました。子どもたちのリクエストに応えた結果の苦肉のルート…

子どもの自転車を引き取りに車中泊の旅

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は上の子の自転車を引き取りに福井県まで車中泊の旅に行ってきました。 メルカリでルイガノのMTBをゲット 来年から小学校に上がる上の子は現在16インチの自…

車中泊おすすめスポット岡山編②~標高700mの避暑地に泊まる

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、前回に引き続き車中泊おすすめスポット~津山編②をお届けしたいと思います。 津山のおすすめ停泊場所「のとろ原キャンプ場」 津山周辺には何か所か道の駅…

車中泊おすすめスポット~津山編①~岡山といえば桃じゃけぇ

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊おすすめスポット津山編をお届けしたいと思います。以前、岡山編①で瀬戸内海に浮かぶ犬島をご紹介しました。 sleepysheep-zzz.hatenablog.com今回…

車中泊キャンプ@ビラデスト今津オートキャンプ場(後編)

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は引き続きビラデスト今津の施設をご紹介していきたいと思います。 手軽にネット予約 私たちがビラデスト今津を利用したのは7月上旬の土曜日でした。天気が…

ハイエース車中泊@ビラデスト今津オートキャンプ場

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は滋賀県高島市にあるビラデスト今津オートキャンプ場での車中泊の様子をお届けしたいと思います。 オートキャンプ場としては割安な料金設定 ビラデスト今…

刈谷ハイウェイオアシス車中泊体験ブログその2

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 前回は刈谷ハイウェイオアシスの施設をご紹介しましたので、今回は「刈谷ハイウェイオアシスに泊まる」というテーマで1泊2日を過ごしてみた実際の様子をお届け…

春を感じる車中泊旅ブログ つづき

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、前回の続きというか、改めて今回の浜松車中泊の旅を振り返ってみたいと思います。 寄り道だらけのぶらぶら旅 本当は金曜日の夜出発を考えていたんですが…

春を感じるいちご狩りと浜松餃子の車中泊旅ブログ

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。奥さんと子どもたちのリクエストで、先週末はいちご狩りと浜松ぎょうざを楽しむ車中泊旅に行って参りました。今回はその様子をお届けしたいと思います。 いちご…

早春の湖畔で車中泊&バンライフ

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今年初となるプチ車中泊 2月3日は立春、そして2月19日は雨水です。24節期ではぼちぼち春ですね。 それに応えるかのような暖かさと、また寒の戻りとを交互に繰り…

ハイエース車中泊 2020年を振り返る

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて今日は2020年の車中泊旅と車中泊DIYを少し振り返ってみたいと思います。 2020年の車中泊旅 今年も車中泊という旅のスタイルを通じて、沢山の素敵な思い出と…

ハイエース今年最後の車中泊旅ブログ後編

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今年の旅も残りわずか 今年最後の車中泊旅も早くも2日目の夜。日本海の絶景露天風呂で、沈む夕日と共に1年の垢を落とすことができました。 いつもは子どもと一…

ハイエース今年最後の車中泊旅ブログ2日目

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 2020年をしめくくる今年最後の車中泊旅ブログの2日目をお届けします。 ルーフテントでの一夜 1日目、鯖江市にある西山公園道の駅に停泊し、自作したルーフテン…

ハイエース今年最後の車中泊旅ブログ前編

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は冬の越前へ日本海のとれたて海の幸を求めて旅を満喫してきました。 のんびりと今年最後の車中泊旅へ 越前、というと何となく新潟や上越地方のような遠い…

初冬の美ヶ原高原で車中泊

ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は間もなく冬をむかえる美ヶ原高原での車中泊の様子をお届けします。 11月下旬から冬季閉鎖、冬間近の美ヶ原 私たちが車中泊してきたのは10月の終わりの美…

プライバシーポリシー/お問い合わせ