車中泊のおすすめスポット
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。先日、子どもたちとテレビを観ていたら釣りの場面が出てきて、そのあと一緒にお風呂に入りながら「久しぶりに釣りがしたい!」という話しになり、「それじゃあ、…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は車中泊おすすめスポット、九州の天草エリアについてご紹介したいと思います。 天草はマイナーな存在なのか? 九州以外の人が、九州の旅行計画を立てるとき…
※濃い緑と肥沃な大地が特徴的な阿蘇の景色 ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊おすすめスポット~九州阿蘇編②をお届けします。 阿蘇エリアおすすめ車中泊スポット 前回、阿蘇エリアを…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、九州車中泊のおすすめスポット~九州阿蘇編をご紹介していきたいと思います。 阿蘇は見どころ満載で、九州の中でも一押しの車中泊エリアです。 九州へ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、八ヶ岳にある標高1300mのキャンプ場で車中泊キャンプを楽しんできました。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 遠く富士を望む抜群のロケー…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。前回、岡山県にあるのとろ原キャンプ場のおすすめポイントについてご紹介しました。今回は更に、のとろ原周辺のおすすめスポットをご紹介していきたいと思います…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 去年に引き続いて、今年も家族で避暑地キャンプ&車中泊に行ってきました。 関西からそれほど遠くないおすすめの穴場キャンプ場と車中泊スポットを今回はご紹介…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は山陰の小京都と言われる津和野にスポットをあてて車中泊&観光情報をお届けしたいと思います。 何もない、でも懐かしい町 元気でいるか 街には慣れたか 友…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、これまでにアップした車中泊のおすすめスポットを検索しやすいようにまとめてお届けしたいと思います。 エリア別に分類してみましたので、皆さんの旅の…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、今回は世界遺産にも登録されている岐阜県の白川郷での車中泊についてお届けしたいと思います。 白川郷は、飛騨高山や白山ホワイトロードなど、周辺観光も…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊で九州を回る際の九州までのアクセス方法について考えてみたいと思います。フェリーの選び方一つでずいぶん旅のアレンジが変わってくるのが面白…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 地元滋賀にあるおすすめ入浴施設をご紹介するシリーズ。今回は、おごと温泉にある足湯施設をご紹介したいと思います。 超有名な一大歓楽街「雄琴」 琵琶湖の西…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 皆さんは大阪にある太陽の塔は見に行かれたことはありますか? まだ見たことないという方は、是非一度、生の太陽の塔を見に行ってほしいと思います。 あれは世…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、秋深い信濃路から白川郷をめぐる車中泊旅、本日が最終日です。 今日は白川郷から白山ホワイトロードで石川県へ出て、小松にある航空プラザという飛行機の…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、前回に引き続き、信濃路〜白川郷の車中泊旅をお届けします。 諏訪湖で迎える朝 初日を諏訪湖畔で停泊した私たちは、翌朝、車内でゆっくりと朝食を食べた…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、諏訪湖から白川郷、そして白山を抜けて石川に抜けるルートで2泊3日の車中泊の旅に行ってきました。子どもたちのリクエストに応えた結果の苦肉のルート…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、地元滋賀にあるおすすめ入浴施設をご紹介するシリーズで、琵琶湖岸の東側、近江八幡にある長命寺温泉「天葉の湯」をご紹介したいと思います。 長命寺温…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は私たちの地元、滋賀県の道の駅や車中泊の停泊場所についてご紹介したいと思います。 琵琶湖を取り巻くように道の駅が点在 2021年10月現在、滋賀県内には…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は秋シーズンの車中泊情報についてお届けします。 気づけば冬はそこまで つい先週まで、日中30℃を超える日が続いていたと思ったら、今週は一気に気温が下が…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、私たち家族がよく利用する地元滋賀のおすすめスポットをご紹介したいと思います。 その名は「びわこ地球市民の森公園」 びわこ地球市民の森の生い立ち …
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、今回は私たちの地元、滋賀県の魅力についてご紹介したいと思います。 関西の中ではどちらかというとローカルな存在の滋賀ですが、だからこその風光明媚さ…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は釣りのお話しです。 皆さん釣りはお好きですか? 土曜日の午前半日が仕事だったとある週末。 残りの午後半日を家族でどう過ごすか? と、家に帰りながら…
※写真は新名神ではありません ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は、関西エリアの主要高速道路でおなじみの名神高速道路と、平成30年に高槻~神戸間が開通した新名神自動車道路について、どち…
※公園で見つけたテングタケ...毒キノコです ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は近場で楽しむ車中泊&バンライフの方法について考えてみたいと思います。 エッセンスがあれば旅は楽しめる 先日…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今日は滋賀でおすすめの和菓子のお店をご紹介します。 滋賀の和菓子は歴史的にも由緒あり 実は滋賀県は和菓子作りにおいて歴史的にかなり由緒ある記録が残され…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 先日、滋賀県にある梅の木キャンプ場で友人夫妻とバンライフを楽しんできましたので、今日はその様子をお届けしたいと思います。 梅の木キャンプ場の概要 梅の…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 さて、前回に引き続き車中泊おすすめスポット~津山編②をお届けしたいと思います。 津山のおすすめ停泊場所「のとろ原キャンプ場」 津山周辺には何か所か道の駅…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は車中泊おすすめスポット津山編をお届けしたいと思います。以前、岡山編①で瀬戸内海に浮かぶ犬島をご紹介しました。 sleepysheep-zzz.hatenablog.com今回…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は真夏でも涼しく車中泊できるおすすめスポットをご紹介したいと思います。 とにかく標高の高い場所をめざす 長かった梅雨が明けたとたんの茹だるような猛…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は引き続きビラデスト今津の施設をご紹介していきたいと思います。 手軽にネット予約 私たちがビラデスト今津を利用したのは7月上旬の土曜日でした。天気が…