ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

ビルダーのカスタムはとても素敵だけれど、紹介写真には荷物が載っていない。実際の車中泊は荷物との闘い。狭苦しい車内をいかに効率的に収納を工夫するか、4人家族でも楽しく快適なバンライフが送れるブログをお届けしています。

2024からの新NISAにどう対応すべきか?


ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。


最近、国をあげて資産運用を積極的に推進していますね。
銀行に貯めこんで動かないままの預金残高を投資に回すことで、フリーズした現金を世の中に回して社会を動かしていこうというのが国が考えている方向性のようです。そんな中で2024年から始まる新NISA制度も、そんな背景から生まれてきたもので、従来のNISAの欠点を補い、より使いやすく長期的に運用できる制度となっています。

今回は2024年から新たに制度が変わる「新NISA」について、私たちがどう対応していけばいいか?ということについて、素人なりに少し考えてみたいと思います。あくまで投資素人の私が勝手に考えていることなので、その点はご了承ください。

そもそもNISAって何?

sleepysheep-zzz.hatenablog.com
以前、NISAについて少しまとめた記事がありますので、よろしければそちらもご覧ください。

現行のNISAについて簡単に一言でいうと、「一定の上限額、一定の期間を定めて、その期間中に投資で儲けたお金については非課税になる」というのが現行のNISAです。
現行NISAの概要は
・一般NISAは年間120万円、最大5年の期間限定。つまり5年間で合計600万円が投資額の上限となる。
・積み立てNISAは年間40万円、最長20年が上限。月約3万円が上限となる。
・NISAの取引には「一般NISA」と「積立てNISA」の2種類があるが、NISA口座を作る時に一般NISAか積み立てNISAをどちらか選ばなければならない。(併用不可)

現NISAと新NISAは何が違う?

1.運用期間

現行NISAの欠点の一つは、「期間の定めがある(一般NISA5年、積み立てNISA20年)」ということでしたが、新NISAでは、この期間の定めが撤廃され、無期限に運用できるようになりました。これまでは一般NISAで5年が限度で、それを越える場合はロールオーバーという繰越しの手続きが必要でしたが、これが不要になり、全体的な投資上限額に達するまでは無期限に投資できるようになりました。

2.投資上限額

もう一つの改正点として、上限額そのものが大きく引き上げられました。
具体的には「一般NISAの場合、年間240万円、最大投資上限額1200万円」「積み立てNISAの場合年間120万円、最大投資上限額600万円」までの投資が可能になりました。

3.一般と積み立ての併用可

そして、もう一つの大きな改正が、一般NISAと積み立てNISAを併用できるようになったことです。
これまでのNISAでは、一般NISAか積み立てNISAはどちらか片方しか選択できませんでしたが、2024年からはそれぞれの投資上限額以内であれば、両方を併用することができるようになりました。
一般NISAの上限が1200万円、積み立てNISAの上限が600万円なので、合計1800万円まで非課税で運用できるということですね。
仮に夫婦でNISA口座をそれぞれ作れば、合計3600万円まで非課税で投資できることになります。
一家庭で3600万円も投資に回せるか?という問題はありますが、「そこまで非課税ですよ」というのはかなりインパクトがあると思います。

4.非課税枠の再利用

現行NISAでは、1年当たりの上限額を使いきれなかった場合、翌年に繰り越すことはできませんでした。また一度買った株を売った場合に、購入可能枠がリセットされるかというと、それもできませんでした。
一方、新NISAでは1年間に使いきれなかった枠や、株を売った分は、翌年以降に購入枠がリセットされます。
現行NISAでは一度買ったらその枠は消滅してしまいますが、新NISAでは、投資額が全体の上限に達するまで毎年新たに購入を続けていくことができるようになります。これによって、優良投資に資金を回し直すことが可能になりますし、1年あたりの上限まで無理してその年のうちに使い切ろうと焦って投資しなくて済むので、じっくりと投資先を検討できるようになります。

5.現行NISAとの併用

2024年から新NISAがはじまりますが、既に現行NISAをやっている人は現行NISAの保有分はそのまま期限がくるまで引き続き持ち続けることができます。
この現行NISAの保有分は、前述した新NISAの上限枠には含めなくてもいいので、新NISAの1800万円の上限枠+現行NISAの保有分を同時に非課税で運用することができます。



このようにみていくと、本当に新NISAはメリットだらけにしか見えません。既にNISAを始めている人も、これからNISAを考えている人も、2024年からの新NISAは是非取り入れた方がいいと思います。

今保有しているNISAは新NISAに移行できるか?

さて、それでは既に保有している現行NISAを新NISAに移行することはできるのでしょうか?
結論から言いますと、現行のNISAで保有している商品をそのまま新NISAに移行することはできません。
現行NISAの口座を既に持っている人は、自動的に新NISA口座が新しく付与されるのですが、現行NISAで保有している商品そのものを新NISAに移行することはできず、「いったん売却して現金化し、その売却金で新NISAで新たに株を購入する。」ことになります。
ただ、先ほど書いたように現行NISAと新NISAは平行して持つことができるので、2024年から新NISAを始めるにあたって現行NISAの保有商品をすぐに売る必要はなくて、それぞれの購入時期から5年間そのまま運用を続けることができます。

2023年で終わる現行NISAには手を出さない方がいいのか?

2024年から新NISAが始まるなら、2023年の間は現行NISAに手を出さず1年待った方がいいのではないか?という素朴な疑問があります。しかし、実はそんなことはなくて、資金に余裕があるのなら投資は少しでも早く始めた方がいいですし、先に書いた通り、現行NISAの保有分は新NISAの枠とは別に購入枠を持つことができますから、2023年に現行NISAで購入するというのは全然ありだと思います。もし、今が買い時の優良株があり、資金的にも投資に回せる余裕があるなら、現行NISAで始めておいて、5年後の保有期限が来た時に売却してその時点で新NISAで買い換えるという方法もあると思います。

私なりの新NISA対策

さてそれでは最後に、今のところ私が考えている新NISAへの切り替え対策をまとめておきたいと思います。
私は2020年からNISAを始めたので2023年で4年目になります。現行のNISAでは2020年以降の購入分はロールオーバーできませんから、それぞれの購入から5年間はこのまま持ち続けて、非課税期間が終了する時点でそれぞれ売却しようと思っています。

具体的には
2020年買付分は2025年に売却
2021年買付分は2026年に売却
2022年買付分は2027年に売却
2023年買付分は2028年に売却

という形になります。そして、売却した資金を使って新NISA枠で新たに運用するつもりです。
新NISAには一括買付方式と積立方式の2種類がありますが、一括買付の上限が現行の600万円から倍の1200万円に増えるので、まずは一括買付で投資していく予定です。もし上限まで投資してもまだ資金に余裕があれば積立方式にも回すことができます。とてもそこまでは資金的に無理だろうと思っていますが、新NISAでは一括買付と積立方式を両方運用できるのが大きなメリットの一つなのです。


もし、現行NISAの保有期間中に株価が大きく下がってしまうような気配があれば、非課税期間の5年を待たずに売却することも一応想定はしています。せっかく5年間運用しても最終的に株価が下がってしまうことになっては元も子もありません。

株価が上昇している場合は問題ないですが、値動きが不安定だったり、今後下がる要素がある場合は、期限内であっても早めに売却して元本割れを起こさないよう注意が必要です。

このあたりは日々の変動を見ながら判断するしかありませんね。

まとめ

私なりにこの3年ほど株の動きをぼんやりと眺めていて思うのは、株価の動きには大きな波のようなものがあって、1年の中でも値がガクンと下がる時期がたまにあるので、そういうタイミングを逃さずに株を手に入れるのが賢い買い方ではないかと思います。
短期的に株を売ったり買ったりして一攫千金を狙うよりも、安定優良株を安い時に手に入れて長期的に運用するやり方です。
そのタイミングを逃さないためには、いつでも売買できる準備をして気長に待っておくことです。まずは株取引をするための証券口座を開設して、その口座に株を買うための資金を入れて株を買う準備をしておかなくてはなりません。
今がチャンス!と思ってから口座を開いていてのではその間に株価はあっという間に変動してしまいます。


最近はネットでも証券口座を作ることができますから、まずは証券口座の開設手続きをして、口座開設したあとは株を購入するための資金をその証券口座に入金しておく。ここまでが事前準備になります。


いざ、株価が下がりはじめて「今がチャンス!」という時に、慌てて口座を作っていたのでは間に合いませんから、株をやってみようと思う人は、とりあえず証券口座の開設だけでも今のうちにやっておいた方がいいと思います。


ほとんど利息のつかない銀行口座にお金を眠らせておくより、少しでも投資に回して配当金をコツコツ稼ぎ、新NISAで長期的に資産運用していかれることを、是非おすすめします。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

車中泊の旅ランキングに参加しています。励みになりますので、よければクリックしていただけると嬉しい限りです。
また、皆さまがいずれかの広告を1回クリックしていただけると今後のブログ維持につながります。
ご協力ありがとうございます!


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


下のバナー、ken&sho...は子どもたちの名前から取っています。バナーをクリックしていただけるととてもうれしいです。

車中泊ランキング
人気ブログランキングへ


プライバシーポリシー/お問い合わせ